【ソロ活女子のススメ シーズン2】第3話「ソロ昭和レトロ」のロケ地・スポット

番組概要

「ソロ活女子のススメ シーズン2」は2022年4月からテレビ東京系で放送された連続ドラマです。2021年に放送され好評を博した「ソロ活女子のススメ」の続編であり、主演は引き続き江口のりこが務めました。

本作は出版社に勤める契約社員の五月女恵(さおとめ めぐみ)が、誰にも邪魔されず、自分のペースで積極的に一人の時間を楽しむ「ソロ活」を満喫する姿を描いたドラマです。シーズン2では前作に引き続き、恵が様々なジャンルのソロ活に挑戦します。

ドライブイン七輿

珍方見聞録

群馬県藤岡市にある「ドライブイン七輿(ななこし)」は昭和レトロな雰囲気を色濃く残す、全国的にも珍しいドライブインです。特に懐かしい食品自動販売機が数多く現役で稼働していることで、「レトロ自販機の聖地」として多くのファンに親しまれています。

24時間営業の自動販売機コーナーは日中はもちろん、深夜に訪れるとネオンの明かりが闇夜に浮かび上がり、まるでタイムスリップしたかのような独特の雰囲気を醸し出します。隣接するゲームコーナーもレトロなゲーム機が並び、ノスタルジーを感じさせます。また、店内ではオリジナルグッズの販売も行われています。

るなぱあく

あたろーちゃんねる-ataro-

群馬県前橋市に位置する「前橋市中央児童遊園るなぱあく」は、「にっぽんいち なつかしい ゆうえんち」をコンセプトに昭和レトロな雰囲気を色濃く残す歴史ある遊園地です。1954年の開園以来、親子三代にわたって地域の人々に愛され続けており、特に小さな子供たちの「遊園地デビュー」にぴったりの場所として知られています。

この遊園地の最大の魅力はその驚くほどの料金設定です。入場料は無料で、ほとんどの大型遊具が1回50円、そしてなんと電動木馬や小型遊具は1回10円という破格の料金で楽しむことができます。特に10円で乗れる「もくば館」の電動木馬は開園当初から現役で活躍しており、国の登録有形文化財にも登録されている貴重な存在です。

関越自動車道前橋ICから車で約10分とアクセスも良く、前橋公園からも直接繋がっているため、一日を通して子供と遊ぶのに最適なスポットです。