香港の夏フェスがスゴい!『Summer Viva』で体験したい特別な時間

海外旅行が再び自由になった2025年。すでに国内旅行は一巡したし、韓国や台湾も行ったことがある。でも、もっと“心が動く”場所に行きたい。そう感じている人にこそ、今、強く推したいのが香港です。なぜなら、2025年の香港はただの観光都市ではなく、街全体が“巨大なエンタメ空間”と化しているからです。

香港政府観光局が仕掛けた「香港 Summer Viva」は、6月から数か月にわたって開催される一大キャンペーン。ディズニーの20周年から、欧州クラブチームによるサッカー大会、自然体験、アニメイベントまで、その内容は驚くほど多彩です。

ディズニーが本気を出す、香港で。

2025年の香港ディズニーランドはファンならずとも心を奪われる仕掛けで満ちています。「The Most Magical Party of All」と題された20周年記念イベントでは、パーク史上最大規模となる新パレードやナイトショーが登場。昼夜を問わず、訪れた人々を“魔法の時間”へと誘います。

注目すべきは単なる記念イベントに留まらない「体験の濃さ」です。新作のグルメやドリンクは80種類以上、記念グッズは300点を超え、どこを歩いても何かが“新しい”。さらに、プロカメラマンによる無料撮影とフォトデータ提供という嬉しい特典も用意されています。旅の思い出をSNSだけでなく、本格的なビジュアルとして残せるのは、まさに今だけの贅沢です。

もちろん、ファミリーにも優しい設計で、パーク内の移動や食事、記念品選びにも配慮が行き届いています。“一人でも、誰とでも楽しめる”という香港ディズニーの魅力が今年は最高潮を迎えているのです。

パンダと水と笑顔に出会える、オーシャンパークの夏

夏の家族旅行に求めるもの──それは子どもが思い切りはしゃげる場所であり、同時に大人も満足できる時間があること。そんな理想を叶えてくれるのが香港オーシャンパークです。2025年の夏には、双子パンダ「加加(JiaJia)」と「得得(DeDe)」の1歳誕生日を祝う「サマースプラッシュ」が開催され、園内はパンダ一色に。

パンダモチーフのフォトスポットや、ラゲッジタグ付きのギフトバッグなど遊び心満載の演出が旅行気分を盛り上げてくれます。さらに、水鉄砲バトルゾーン、ボールプール、ナイトDJによるダンスイベントなどアクティブなコンテンツも満載。

昼は子ども中心、夜は大人の社交場へと表情を変えるこのパークは、“親子旅の正解”といっても過言ではありません。しかもチケットには複数施設を組み合わせたお得なパッケージも用意されており、旅の計画も立てやすくなっています。

サッカー観戦は、今度こそ“本場の迫力”を体感したい

サッカーファンにとって、2025年の香港はまさに“聖地”になるかもしれません。「香港フットボールフェスティバル2025」では、リヴァプール、ACミラン、アーセナル、トッテナムという欧州トップクラブが、香港島の新設スタジアム「カイタック・スポーツパーク」に集結。

このイベントは試合観戦だけでは終わりません。各クラブの練習公開日が設けられており、選手たちのトレーニング風景を間近で見られるチャンスも。さらに、クリスティアーノ・ロナウドの軌跡をたどる展覧会「CR7 LIFE Museum」がK11 MUSEAに初上陸。実際のトロフィーやシューズなど世界の頂点を極めた男の“リアル”に触れられる展示はサッカーファン以外にも感動を与えてくれるはずです。

リゾートだけが夏じゃない ─ 自然と触れ合う“もう一つの香港”

香港に対して「高層ビルの街」というイメージを持っている人は少なくないでしょう。しかし実は自然に囲まれた“もう一つの香港”が存在します。「香港ユネスコ世界ジオパーク」に指定された西貢火山岩地域では夏季限定でボートツアーが運行されており、火山岩の奇景や海食洞窟を間近に観察できます。さらに、サンゴ礁の海をガラス底の船で見学する「サンゴ探検プログラム」では環境保全の現場を学びながら、美しい海の中を覗くことができます。

こうしたエコツーリズム体験は都市型観光だけでは得られない“深さ”を旅に与えてくれます。ホテルにこもって過ごすリゾートも良いですが、自分の足で自然と向き合い、海風を感じながら新しい価値観に出会う旅は、大人こそ味わうべき贅沢かもしれません。

読書とアニメ ─ 知と熱狂に満ちたカルチャーの夏

文化的な旅を求めるなら香港の夏はまさにチャンスです。まず、「香港ブックフェア2025」では、“食文化”や“未来の暮らし”をテーマに、国内外の著名作家やシェフ、建築家などが一堂に会します。トークイベントや展示も充実しており、単なる書籍展示会にとどまらず、五感で“思想”に触れられる場になっています。

一方で、アニメ・ゲーム好きにはたまらない「アニコム&ゲーム香港」も開催。コスプレイヤーが集うイベントホールでは、日本のコンテンツが国境を超えてどのように楽しまれているのかを体感できます。最近では外国人旅行者向けのファストレーンも整備され、スムーズに入場できるのも嬉しいポイント。

こうしたカルチャーイベントを目的に渡航する人も増えており、香港は“知”と“熱狂”の両方を満たせる稀有な都市として注目を集めています。

この夏、あなたが探していた“旅の理由”がここにある

今年の夏、どこに行こうかと悩んでいるなら、一度立ち止まって考えてみてください。あなたが本当に求めているのは見たことのある風景ではなく、“まだ知らない体験”ではないでしょうか。「香港 Summer Viva」はそんな新しい体験に満ちあふれた祭典です。

ディズニーの魔法、パンダの笑顔、サッカーの興奮、自然の静けさ、文化の厚み、そして街じゅうに仕掛けられたサプライズ。それらすべてが、この夏の香港には詰まっています。誰と行っても、一人で行っても、きっと“自分だけの香港”に出会える──そんな確信を持てる旅先はそう多くはありません。今しかない体験が今の香港にはあります。ぜひこの機会にあなた自身の旅の物語をこの都市ではじめてみませんか?