【絶メシロード】2021年元日スペシャル(高崎・軽井沢)のロケ地・スポット

番組概要

「絶メシロード2021年元日スペシャル」は濱津隆之演じる平凡な会社員・須田民生が、絶滅の危機にある絶品グルメ「絶メシ」を求めて車中泊の旅をするグルメドラマのスペシャル版です。今回は初の二泊三日の旅で、民生は旅先で出会った夫婦の店主から理想的な夫婦の距離感を学びます。各地の絶品料理と共に、現代ならではの夫婦の関係性を描いた物語です。

※画像はイメージです

お食事処 大将

高崎市にある「お食事処 大将」は地元の人々に長年愛され続けている、まさに「奇跡の大衆食堂」と呼ぶにふさわしいお店です。その魅力は昭和の時代から時が止まったかのような、懐かしい雰囲気に包まれた店内にあります。古びたテーブルや椅子、壁に貼られた手書きのメニューなど、どこを見てもノスタルジックな雰囲気が漂い、訪れる人々を温かく迎え入れます。

この店の一番の魅力は何と言ってもそのリーズナブルな価格と、ボリューム満点の料理の数々です。ラーメンはワンコインで味わえるほか、定食や丼ものも驚くほど安く、お腹いっぱい食べてもお財布に優しいのが嬉しいポイント。特に、カルビラーメンは人気メニューの一つで、その美味しさは多くの人々を虜にしています。

また、出前用のホンダのカブが今も現役で活躍していることからも、地元に根付いたお店であることが伺えます。テレビ番組「アド街ック天国」や高崎市の「絶メシリスト」にも掲載され、その存在は広く知られるようになりました。

食べたもの

カルビラーメン(650円)、餃子(300円)

店舗情報
  • 群馬県高崎市上大類町959-2
  • JR両毛線「高崎問屋町駅」から徒歩22分
麺食バイク野郎たぁチャンネル

レストラン れむの巣

軽井沢の豊かな自然に囲まれた「レストラン れむの巣」は訪れる人々に温かい食事と心地よい時間を提供する洋食レストランです。JR中軽井沢駅から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力の一つであり、地元の人々はもちろん、観光客にも親しまれています。

店内に入ると、木の温もりを感じさせる落ち着いた空間が広がります。そこはまるで家庭のリビングのように居心地が良く、時間を忘れてゆっくりと食事を楽しめる場所です。メニューに並ぶのはハンバーグ、メンチカツ、ビーフシチュー、オムライス、ポークソテーといった誰もが一度は食べたことがあるような昔ながらの洋食です。

どのメニューもボリューム満点であり、添えられた野菜もたっぷりと盛られているため、お腹いっぱい食べたいという願いも叶えてくれます。朝7時半から営業しているため、軽井沢でのアクティビティ前に立ち寄ることも可能です。

食べたもの

ビーフシチューセット(850円)

店舗情報
  • 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢2419-1
  • しなの鉄道「中軽井沢駅」から徒歩4分
ヒロシ なかちゃんねる @さいたま
その他登場スポット

高崎市 碓氷川 河川敷、安中市 坂本ダム